リモコンエンジンスターター

またさらに軟弱仕様になってしまった。
温い部屋の中にいて車の暖気運転ができるってことはこの時分には大変ありがたいアイテムである。

この手のスターターは各メーカーで出しているのでどれにするか大変悩んだ。
単に離れた所に居てエンジンを掛けるだけなら8,000円ぐらいからある。だが本当に掛かったものかどうかアンサーバックで知らせてくれる位は最低条件かなと思う。そうなると20,000円弱ぐらいが基本のようだ。

ユピテル工業(株)のVE-E150Rに決定

基本といったが、実は各車種によって本体とを繋ぐハーネスが用意されており、別途これを用意しなければならない。これが結構高い。4,000円。でもしっかりした作り。
ハーネス
カプラー そのカプラーが用意されているから作業としては実に簡単である。ステアリングコラムの下辺りにあるイグニッションへ行っているハーネスを探し、繋ぎ換えるだけ。
ジャンクションユニット あとはこのジャンクションユニットに上記のハーネスを繋ぎ、この送受信アンテナを繋げば完了。
そして、手順に従ってちょっとした作業をすれば即、働き出す。

量販店では今なら作業工賃込みで○○○○○円でってキャンペーンやってた。そのキャンペーン中の価格が取り付け料8,000円。

これだけの作業なのにあほくさ。
レシーバー
これは本体に付属するセンサーハーネス。
白い線はギヤがパーキングポジションに入っている事が確認できなかった場合にパーキングブレーキのセンサーが必要なため。茶色い線はディーゼル車のオルタネーターからの信号センサー。
今回はどちらも不要。

黄と青が今回の使用された線。
実はもう一つOPTIONとしてキーレス装置を組むことにしたのだ。
エンジンスターターはキーがない状態でエンジンを掛ける訳だが、エンジンが掛かっている状態だと通常のキーレスが効かない。まぁ、エンジンを止めたら効くのであまり意味が無いような気がしたが、今迄掛かっていたエンジンを止めて再度掛けるってのもなぁ。そうなるとナビとかもまた立ち上げることになるし。
このためのハーネスがこんな柔なのにも係わらず何と6,000円。
この配線の割り込みは手間が掛かるかもしれない。運転席のドアから入っている配線のスピーカーの上の18ピンのカプラーに割り込ませるのだが、狭いし、暗いし。近くが見えない老眼では辛いものがあった。
ステアリングコラムカバーにジャンクションボックスと配線を潜り込ませて出来上がり。
使用した工具はこんなものでok。
送受信アンテナの赤いランプが等間隔で光る。
一応盗難防止装置のふりをしているらしい。

そうそう、これを付けたら、エンジンが掛かった状態でも、普通のキーレスが使えるようになってしまった、実にラッキー。

トップへ戻る  四駆のトップへ